お住まいの探し方を考えよう!
そろそろお家を買おうかな?そう思っても、どう探してもいいか分からない…
そう感じる方が大変多くいらっしゃるのが現状です。では、どのように探すのが一番効率よく探せるのでしょうか。一緒に考えていきましょう!
~Section.1 まずはご希望条件の優先順位を書き出してみよう!~
■絶対に譲れない条件、■欲しいけど譲れる条件、■絶対に嫌な条件
最低上記3つは必要となります。これらを魚の骨にしてみましょう!また、探し出すタイミングで、ご両親に相談を忘れずに!
~Section.2 条件に合わせて物件に問い合わせをしてみましょう!~
書き出した条件をもとに、SUUMOや不動産会社のホームページなどから、資料請求のお問い合わせをしてみましょう!
~Section.3 営業マンに条件を伝えましょう!~
お問い合わせしていただくと、不動産会社の営業マンから連絡が来ます。必ず一度、電話やメールにてお住まい探しの条件を伝えましょう。
各不動産会社で未公開の情報などを持っていることもございます。希望の条件を伝えるとそれに合わせた物件や近い条件の物件、未公開物件などの資料を送ってくれます。
また、条件だけでなく、不安に思っていることや分からないこと等も伝えてみてください!営業マンは不動産のプロなので、細かく提案してくれます。
~Section.4 実際に物件の内覧や住宅ローンの相談に行ってみましょう!~
資料の確認をして、少しでも興味のある物件の内覧や住宅ローンなどの相談に行ってみましょう。内覧時には資料や写真では分からない点を実際に見て確認してみてください。営業マンに注意点などないか聞いてみるのもいいかもしれません。検討できない場合は、その場でハッキリ伝えましょう!
相談に行く際には、何を聞きたいか事前に伝えておくとベスト!いろいろな資料を営業マンが準備してくれます。この時、住宅ローンの事前審査までお願いしておくと、気に入った物件が見つかったときにスムーズになります。
~Section.5 お互いに見た感想を話し合いましょう!~
ご主人様が感じたこと、奥様が感じたことを話し合ってみましょう。
ここでのポイントは、必ずお互いの意見を言い合うことです。家族みんなで住む家なので、絶対に我慢や意見を突き通すことはやめましょう。
~Section.6 購入したい物件があった場合は、再度見学して購入の流れを聞きましょう!~
買いたい!と思った物件があった場合は、すぐに営業マンに連絡をして再度見学の予約を入れましょう!分譲住宅は早い者勝ちです。すぐに動く人が欲しい物件を購入できます!
再度見学の際には、お申込からお引渡しまでの流れも確認しましょう。聞きなれない言葉も多いので、分からない場合は必ず質問してください。
~Section.7 ご夫婦が納得できたら、お申込です!~
全ての流れを確認して、納得できたら物件購入の申し込みをしましょう!
契約日や手付金などの具体的な話になっていきます。一生に一度あるかないかの大きなお買い物です。しっかりと内容を確認して、不安を取り除きながら進めましょう!